土地活用からワンルームマンション投資まで初心者にも分かり易く解説!

Produced by マンション管理士/日本生産性本部認定経営コンサルタント/宅地建物取引士/管理業務主任者

不動産投資会社

日本財託の口コミ・評判は?セミナー参加者のリアルな声を徹底調査!

【PR】

日本財託って実際どう?という方へ。

この記事を読んでほしい人

・マンション投資をしてみたい!
・不動産セミナーが気になる!

・参加者の感想をききたい!

不動産投資は強引な勧誘とかも
ありそうで不安ですよね。

この記事では、
メディア掲載実績500件以上の
日本財託を徹底調査しました。

結論、日本財託はこれから勉強したい
不動産投資初心者におすすめ!

ポイントは3つ。

・公式サイトで不動産投資が学べる
・無料セミナーでプロの話が聞ける
・徹底したリスク管理がわかる

いろんな角度から
不動産ノウハウを吸収できます。

他社と比べても圧倒的に
投資リスクや考え方に関する
情報公開量が多いのが日本財託。

気になる方は公式サイトを
チェックしてみてください。

\今ならebookプレゼントあり/

無料セミナーはコチラ

*各回限定5名まで

>>おすすめ不動産投資会社16選!

日本財託の口コミ・評判

日本財託の口コミ・評判

日本財託の口コミがこちら。

5社の中から選んだ理由。日本財託で物件を購入した決め手は、担当者の親身な姿勢と、圧倒的な物件の質の高さです。他社の営業担当者は不動産投資のデメリットを説明しているようで結局は自社のいい話ばかりをしており、不安なところもありました。しかし、日本財託はデメリットやリスクまで隠さずしっかり教えてくれたので、安心して踏み出すことができたのです。

日本財託

強引な営業なし。日本財託は他社と比べて、資金収支表の利回りや諸経費の表記がわかりやすく好印象でした。また、担当者のレスポンスも早いだけでなく、強引な営業もなく物件の良し悪しもしっかりとアドバイスをしてくれました。提案していただける物件数も多かったため、担当者からの連絡を楽しみにしていたのを記憶しています。

日本財託

悪い会社ではない。口コミサイトを見ても、とりわけ悪い評価もなく、人をだまして儲ける会社ではないと思いました。日本財託を紹介してくれた友人への信用はもちろんのこと、担当者自身で不動産投資を実践していたことも、とても信頼できると感じたポイントです。やはり実体験に基づく提案は説得力が違いましたし、具体的なリスク回避方法も教えていただけました。

日本財託

日本財託とは?

日本財託とは?

日本財託の会社概要がこちら。

社名
株式会社 日本財託
設立日
1990年年10月
資本金 8,000万円
連結売上高 293億9千2百万円
(2019年9月決算)
代表取締役 重吉 勉
従業員数
253名(グループ)
本社所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2
新宿サンエービル9F・10F
連絡先 TEL. 03-3347-2411
FAX. 03-3347-2300
免許番号
宅地建物取引業 東京都知事
(1)第101570号
プライバシーマーク制度第
10700058(3)号
IT重説事業者番号 259
加盟団体
(社)新経済連盟
(社)全国住宅産業協会
(社)東京都宅地建物取引業協会
(社)コンピュータソフトウェア協会
事業内容 不動産の売買・仲介
賃貸管理・建物管理・賃貸仲介
提携金融機関 三菱UFJ銀行、三井住友銀行
みずほ銀行、オリックス銀行
三井住友信託銀行、りそな銀行
ジャックス、クレディセゾン等

日本財託の3大特徴

日本財託の3大特徴

日本財託の特徴がこちら。

・中古ワンルームマンションに特化
・すべてが出回っていない非公開物件
・情報の透明性が高い

それぞれ解説します。

都内の中古ワンルームマンションに特化

都内の中古ワンルームマンションに特化

日本財託は人を選びます。

なぜなら、物件を厳選しているから。

厳選しているのばズバリ、
都内の中古ワンルーム
マンション!

どんな人に向いてるかというと、

・新築はプレミア付きだから避けたい
・郊外より人が多い立地がいい
・アパートは経営が難しそう

という人に日本財託はおすすめ。

中古ワンルームマンションに
興味がある方はじっくり
検討してみましょう。

すべてが出回っていない非公開物件

すべてが出回っていない非公開物件

日本財託はレア度が高い。

物件はすべて非公開で、
Webサイト上には公開されていません。

なぜ完全非公開なのか?というと
ポイントがこちら。

・物件を厳選している
・数が少ない
・すぐ売り切れる

優良物件に厳選しているため
すぐ売り切れるそうです。

つまり、レア度が高い。

厳選の基準は?というと、、、

・駅から徒歩10分以内
・室内洗濯置き場
・タイル貼りの外壁
・バルコニー付き
・16㎡以上
・オートロック
・総戸数30戸以上

これらを満たした物件に
厳選しているのが日本財託。

「ネット上の売れ残りに興味なし!」
という方は面白い話が聞けそうなので
セミナーに行ってみるといいかも。

情報の透明性が高い

情報の透明性が高い

日本財託は透明性が高い。

ノウハウやリスクついて、
すみずみまで情報公開してる!

物件については非公開ですが、
それ以外の情報は表に出されています。

たとえば、、、

・不動産投資のリスク
・入居者募集のノウハウ
・入居率の割り出し方

これらの情報は公式サイトにあり。

ちなみに、入居率の割り出し方がこちら。

Q.入居率99%は本当ですか?

日本財託は、「入居者が退去し内装工事が終わった段階で空室」と判定の上、入居率98%以上という高い数値を誇っています。

日本財託

入居率の出し方まで
公開している業者は少ないので
他社と比べて信用できます。

さらに、入居者募集や管理に対する
考え方もていねいに記載してあります。

情報の透明性が高いのが日本財託。

日本財託のメリット5つ!

日本財託のメリット5つ!

日本財託のメリットがこちら。

・仲介手数料ゼロ円
・めんどうな管理を任せられる
・見えないリスクまでよくわかる
・無料セミナーに参加できる
・しつこい営業電話は一切ナシ

それぞれ解説します。

仲介手数料ゼロ円

仲介手数料ゼロ円

日本財託はコスト面が優しい。

会社が売主本人なので、
仲介手数料は上乗せされません。

物件の割高感が薄まり、
コスト面が優しくなります。

ちなみに、通常ですと手数料約3%。

参考となる表がこちら。

出典:Relife

1000万の物件なら
約36万円のコストカット!

中間マージンがないのは嬉しいですね。

めんどうな管理を任せられる

めんどうな管理を任せられる

日本財託は忙しくても大丈夫。

管理代行サービスが充実しているので
片テマで不動産投資できます。

もしあなたが多忙で
対応できなくても問題ありません。

どんな代行をしてくれるかというと、

・入居者募集
・クレーム対応
・リノベーション

など、様々な業務を任せられます。

入居者層によってはクレームが大変ですから
こういった代行を頼めると安心ですよね。

細かい管理はすべて任せて、
あなたのやりたいことに集中できます。

見えないリスクまでよくわかる

見えないリスクまでよくわかる

日本財託は抜け目ナシ。

リスク管理が徹底しているので
安心して取引できます。

ポイントは8つ。

・空室リスク
・滞納リスク
・建物老朽化リスク
・地震リスク
・家賃下落リスク
・物件価格下落リスク
・会社倒産リスク
・金利上昇リスク

具体的にどう対策してるかというと、

【空室リスク】
→需要の安定が見込めそうな
「東京23区&ワンルームマンション」
で対策。

【滞納リスク】
→滞納率が高そうな人を
入居審査の時点でシャットアウトして対策。

【建物老朽化リスク】
→耐用年数が木造の2倍である
鉄筋コンクリート造で対策。

【地震リスク】
→新耐震基準の物件で対策。

【家賃下落リスク】
→中古に厳選して新築プレミアムを回避

【物件価格下落リスク】
→東京23区の駅徒歩10分以内で対策。

【会社倒産リスク】
20年以上の実績と管理戸数の多さで対策。

【金利上昇リスク】
→計画的な繰上げ返済で対策。

と、徹底したリスク管理!

もちろん、日本財託がやってくれる
リスク管理もあればあなたの意思決定を
必要とする部分もあります。

詳しいことはセミナーで
細かくレクチャーしてもらえるので
気になる方は足を運んでみてください。

無料セミナーに参加できる

無料セミナーに参加できる

日本財託はセミナーに参加可能。

実際に不動産実績をだしている
プロの話を直接聞けます。

投資関連の本を読んでも
よくわからない!という方は
思いきって参加してみるといいかも。

もちろん、セミナーは無料。

気になる方は
申し込みページに飛んで
検討してみてください。

>>無料セミナーはコチラ

しつこい営業電話は一切ナシ

しつこい営業電話は一切ナシ

日本財託はしつこい営業電話がない。

安心して申し込みフォームに
個人情報を入力できます。

公式サイトにもキッチリ明言あり。

私たちはお客様との信頼関係を第一に考え、強引な営業、しつこい電話セールスは一切しないことをお約束します。

日本財託

「セミナー後にしつこい
電話がきたら嫌だなぁ」
という方も安心できますね。

日本財託のデメリット2つ!

日本財託のデメリット2つ!

日本財託のデメリットがこちら。

・物件数が少ない
・価格が安いわけではない

それぞれ解説します。

物件数が少ない

物件数が少ない

日本財託のデメリットは
物件数が少ないこと。

なぜ少ないかといえば、
"物件選定基準が細かい"から。

これまでお伝えしたとおり、
日本財託は厳選のプロ。

独自の基準を
たくさん設けているので、
物件数は他社と比べて少ない。

なので、自分で物件を選びたい
中級者以上の方にはデメリット
かもしれません。

価格は安いわけではない

価格は安いわけではない

日本財託のデメリットは
価格が安くはないこと。

中古だからといって
安いわけではありません。

東京23区の好立地ですし、
他にも多くの基準で厳選しているので
それなりに価格は高い。

日本財託でマンションを
購入するつもりの方は、
価格の高さを想定した上で
検討しましょう。

日本財託がおすすめな人

日本財託がおすすめな人

日本財託がおすすめな人はこちら。

・物件選びからプロに任せたい人
・めんどうな管理業務を任せたい人
・透明性のある企業で検討したい人

「内部事情はできるだけ公開している
会社にお願いしたい!」という方におすすめ。

物件こそ非公開ですが、
それ以外は細かく情報公開しています。

気になる方はぜひ
チェックしてみてください。

>>無料セミナーはコチラ

日本財託のよくある質問

日本財託のよくある質問

日本財託の質問コーナー!

Q.どれぐらいの自己資金があればローンが組めますか?

A.投資用ローンは70万円~80万円程度の自己資金があれば利用できます。たとえば、2,000万円の物件を購入する場合、頭金10万円とローン諸経費60万円~70万円が必要となります。

Q.自宅のローンが残っていても投資用ローンを組むことはできますか?

A.ご自宅のローンが残っていても、投資用のローンを利用することは可能です。
ただし、お借入の残額やご年収、勤務先などの諸条件によって融資の可否や金額、借入年数が判断されます。

Q.自営業では、銀行からの融資は難しいですか?

A.サラリーマンよりも自営業の方が、ローンが組みづらい傾向があります。ただ、可能性がないわけではありません。

中古ワンルームマンションなら日本財託!

中古ワンルームマンションなら日本財託!

日本財託の情報をまとめると、、、

・設立30年以上の信頼企業
・内部情報はすみずみまで全力公開
・物件選定基準が細かくて頼れる

不動産実績を出しているプロから
リアルな話が聞ける!

ネットや本を読んでも
方向性が定まらない方は
一度セミナーに参加してみては?

無料なので、気になる方は
ぜひ足を運んでみてください。

\今ならebookプレゼントあり/

無料セミナーはコチラ

*各回限定5名まで

-不動産投資会社

© 2024 不動産投資お役立ち情報サイト